はじめての方へ

当院では 「総合診療医」 として、総合内科・皮膚科・アレルギー科 を中心に診療を行っております。
風邪や発熱、腹痛、頭痛、倦怠感などの 急な体調不良 から、高血圧・糖尿病・脂質異常症といった 生活習慣病、貧血、花粉症、不眠症、ストレスによる体調不良まで、幅広い症状 に対応しております。
「何科を受診すればいいかわからない…」そんなときも総合診療医 は、病気だけでなく、患者さん一人ひとりの 心の健康や生活背景 まで多角的に診ることを大切にしています。
「この症状は何科を受診すればいいのかわからない…」そんなときも、まずはお気軽にご相談ください。
当院での対応が難しい場合は、適切な医療機関をご紹介いたします。
診療一覧
総合内科専門医・総合診療医・家庭医として、風邪や生活習慣病から慢性疾患まで、幅広い症状に対応いたします。
保険診療
- 総合内科/総合診療
- 生活習慣病
- 皮膚科
- アレルギー科
- 睡眠時無呼吸症候群
- 禁煙治療
自由診療
- 予防接種
- 健康診断
- AGA治療(男女)
- プラセンタ治療
- メディカルダイエット
- ED治療
- アロマテラピー
対応可能な検査
超音波検査(エコー検査)

睡眠時無呼吸症候群検査

呼吸機能検査(肺年齢)

血管年齢測定

院長挨拶

阪神野田駅前
ファミリークリニック 院長


『病気ではなく、病人を診る』これが私たちのモットーです。
これまで大学病院や総合診療の現場で、多岐にわたる診療経験を積み、原因がわからないと言われる症状の診断から、生活習慣病、訪問診療、救急対応まで、患者さま一人ひとりに向き合う医療を提供して参りました。
多くの論文執筆、学会発表、出版や講演などを通じ、一貫して私たちが目指しているのは「病気」ではなく「病人」を診ることです。体の健康だけでなく、心の健康やご家族の状況、生活環境にまで目を向け、問題解決の糸口を探ることを重要視しています。
また、クリニックに来ていただいたらおわかりになるように、相談しやすい環境作りにも力をいれており、リピーター患者様が多いのも当院の特徴です。何なりとご相談ください。
院内紹介
「病気でつらく、暗く不安になった患者さんの気持ちに、明るい光を差し込み、安らぎを与えたい!!」という想いから、『森林浴&木漏れ日』がコンセプト。ロゴや内装もそれをイメージして作成しています。
受付

待合


診察室


パウダールーム

広々としたお手洗い

料金について
当院では総合内科・皮膚科・アレルギー科を中心に、幅広い症状に対応しています。
風邪や発熱、腹痛、頭痛、倦怠感などの急な体調不良から、高血圧・糖尿病・脂質異常症・脂肪肝といった生活習慣病、喘息、睡眠時無呼吸症候群、貧血、花粉症、不眠症、ストレスによる体調不良まで、さまざまな疾患の診療を行っております。
当院は保険医療機関であり、診察・検査・治療のほとんどは保険適用となりますが、一部自由診療の対応もございます。 保険診療の場合、費用は500円~5,000円程度となります。
※診察費用は、初診・再診の別や実施する検査の種類・内容によって変動する場合があります
診療の流れ
ご来院時に必要なもの
- ●マイナンバーカードあるいは保険証(再診時も毎月確認が必要となります)
- ●紹介状(他医療機関様より転院の際は、可能な限りご持参ください)
- ●お薬手帳(お持ちでない方はお薬をご持参ください)
- ●各種医療受給者証(公費受給者証など)
1.受付
ご来院されましたら、(マイナ)保険証等・診察券を受付へご提示をください。
その他、紹介状やお薬手帳(初診の方)をお持ちの方も、受付時にお渡しください。
※保険資格確認は毎月初めに行っておりますので必ずご持参ください。
2.問診
問診はWEBもしくは紙にてご回答いただきます(効率化のため、できるだけWEB問診をお願いします)。
※WEBにて診察予約された方は、そのままWEB問診の回答が可能です。WEB問診をご回答の上ご来院ください。
問診が済みましたら内容を確認し、順番にご案内しますので待合にてお待ちください。
3.診察
問診に応じて診察を行います。
症状などに対しての悩み事や・困りごとなど、お気軽にご相談ください。
症状に合わせて必要な検査や処方等を行います。
4.お会計
診療が終わりましたら、受付にてお会計をいたしますので、待合にてお待ちください。
現金以外にも、クロンスマートパスやPayPay(ペイペイ)の登録にて、クレジットカード支払いが可能です。
お薬は院外処方となりますので、お近くの処方箋受付薬局にて、お薬の受け取りをお願いいたします。
※ただいまサービス準備中
ご希望の方はこちら