現在、インフルエンザワクチンのWeb予約および接種を行っております。

注)接種日には、外来診察(保険診療)ができません。(保険でのお薬の処方もできません。)

【予約方法】
 ※完全予約制です。事前に「WEB予約」にてご予約ください。
 ※1歳以上13歳未満の方は、原則2回接種が望まれます。1回目のご予約の際に2回目のご予約もお願いいたします。
 ※通常の診察日とは別日にご予約ください。(接種日には診察ができません。
 ※接種までのお手続きにお時間を要しますので、時間に余裕をもってお越しください。
 ※問診は来院までにお願いいたします。
 ※一般診察と平行して接種して頂きますので、時間がずれ込むことがあることを予めご了承ください。

 ※キャンセルされる場合には必ず連絡ください。当日患者さん都合にて連絡なく来院されなかった場合には次回からの予約は難しくなります。

【費用】
 3,000円(税込)/回

 ※大阪市に住民登録があり、以下の①~③のいずれかにあてはまる方は、1,500円となります。
  ①65歳以上の方
  ②60歳以上65歳未満の方のうち、心臓・腎臓・呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活を極度に制限される方(身体障がい者手帳1級相当)
  ③60歳以上65歳未満の方のうち、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいがあり、日常生活がほとんど不可能な方(身体障がい者手帳1級相当)
 ※次に該当する方は、接種当日に医療機関の窓口で確認できるものを提示(または提出)することで、接種費用が免除されます。
  ・生活保護を受給されている方
  ・ご本人を含む同じ世帯にいる方全員が市民税非課税の方
  ・東日本大震災に被災された方
  ・公害認定患者の方

【インフルエンザワクチン接種を受けることができない方】
 ①新型コロナワクチン接種日の前後2週間の方
 ②明らかに発熱している方(通常は37.5℃を超える場合)
 ③風邪症状、胃腸症状のある方
 ④重い急性疾患にかかっている方
 ⑤インフルエンザ予防接種の成分または鶏卵、鶏肉、その他の鶏由来のものに対してアナフィラキシー(通常接種後30分以内に出現する呼吸困難や全身性のじんましんなどを伴う重いアレルギー反応のこと)をおこしたことがある方
 ⑥1歳未満の方
 ⑦1歳以上であっても注射を拒否される方、暴れる可能性がある方
 ⑧その他、かかりつけの医師に予防接種を受けないほうがよいと言われた方


【参考】
 インフルエンザ予防接種実施要領
  https://www.mhlw.go.jp/topics/bcg/tp1107-1d.html